Demi’s yoga Vol.3 お腹・二の腕に効くポーズ

ヨガはリラクゼーション効果はもちろん、美容や健康、ダイエットなど様々な効果が期待されます。
まだやったことがない方~上級者の方まで出来るヨガをご紹介していきます。
是非ヨガライフを楽しんでください。
yoga movie
-お腹・二の腕に効くポーズ-
ダウンドック~プランク
■ダウンドック
①両手を肩幅に開き手を床に置いて、板のポーズ(腕立ての姿勢)になります。
両肩から腰と足先までまっすぐなラインをつくります。
②お尻を天井に突き上げるように三角形のポーズをつくります。
肩や首の力を抜きます。
頭から腰、お尻からかかとまでが一直線になるようにします。
この時、膝を伸ばしてかかとを床に付けましょう。
①と②の流れを3回繰り返しましょう。
■プランク
板のポーズから肘を床につけて10秒キープしましょう。
横から見た時、お腹が下におちたりお尻を突きだしたりせず頭からかかとまでが一直線になるようにします。
プランクは体幹トレーニングの為、体の内側の筋肉であるインナーマッスルを鍛えることができます。
インナーマッスルを鍛えることで基礎代謝があがり痩せやすいからだになります。
また、腰回りの筋肉を鍛えるため女性の気になるぽっこりお腹を解消してくれます。
まとめ
今回のDemi’s yogaはお腹・二の腕に効くポーズ【ダウンドッグ・プランク】でした。
ダウンドッグはヨガ流れでも欠かせない基本ポーズになります。
背中や膝が曲がる、かかとが床につかないなど苦戦する方も多いですが、コツが掴めれば気持ちよくポーズが出来るようになります。
無理せず頑張っていきましょう。
~次回は太もも痩せに効くヨガをご紹介いたします。~