Demi’s yoga Vol.6 お腹、猫背改善ポーズ(ヨガ)

ヨガはリラクゼーション効果はもちろん、美容や健康、ダイエットなど様々な効果が期待されます。
まだやったことがない方~上級者の方まで出来るヨガをご紹介していきます。
是非ヨガライフを楽しんでください。
yoga movie
-お腹、猫背改善ポーズ-
船のポーズ
■船のポーズ
①座骨を立てた三角座りで背筋を伸ばし、両足首を掴み足が床から45度の角度になるまで上げながら背中を少し後ろに倒します。
②10秒キープする。
③座骨を立てた三角座りに戻ります。
お疲れ様でした。
背中が丸くならないように腹筋に力を入れ背筋を伸ばすことで、しっかりお腹にアプローチされます。
最初はグラついたりツライと感じますが、徐々にバランスがとれるようになりますのでまずは1週間取り組んでみましょう。
船のポーズは腰に負担がかかりますので、腰に疾患がある方は無理をせず行ってください。
まとめ
今回のDemi’s yogaはお腹、猫背改善に効く【船のポーズ】でした。
船のポーズは繰り返し行うことで、猫背を解消してくれます。
猫背の原因の一つとして姿勢を維持する筋肉量が不足している為猫背になってしまいます。
船のポーズを行うことで腹筋を強化し、姿勢を維持出来るようになり猫背を改善してくれます。
また、腸を刺激する為便秘改善にも繋がりお腹周りをスッキリさせてくれます。
まずは1週間行うことで効果が感じられるポーズですので是非試してみてください。
船のポーズで細く引き締まったウエストをゲットしましょう♪
~次回は背中、お尻に効くヨガをご紹介いたします。~