【hirody Workout lesson #5】美くびれを作る簡単エクササイズ 三井すみれ

女性らしい身体のラインをつくる「くびれ」。
今回はその くびれ をつくる「腹直筋」「外腹斜筋」を鍛える簡単エクササイズをTEAM hirodyのトレーナー、三井すみれが伝授します!
今回はツイスティングクランチ。
トレーナー:三井すみれ( @12_sumiregram_26 )
モデル:齋藤優紀( @yuki_fit0828 )
Let’s Workout !
腹直筋の横にある外腹斜筋に効果あり。ウエスト、横っ腹が気になる方にオススメです。
外腹斜筋を鍛えることで腰痛を防ぐ効果もあります。
そして、横腹が引き締まり自然と内臓が正常な位置に戻ります。
内臓が正しい位置に戻ると、内臓が正常に働くことが出来るので、自然と代謝を上げてくれます。代謝が上がることで痩せやすいからだになります。
①仰向けになり、両手は頭の後ろで組む。
②片方の足を90°に上げ、脚の逆側の肘を上げている脚の方向へ向かって上体を起こしていく。この時に、息を吐きながら上体をツイストする。
③上体をゆっくり下ろし、反対側も同様に行っていく。
②、③この動作を10~20回行う。
■ポイント
反動を使わずゆっくり行います。
より効果的にしたい方は、停止時間をつくってみましょう。
ツイストした時に5秒キープしゆっくり戻すだけでより効果が期待されます。
NG
反動を使って行わない。
動作はゆっくりとツイストしながら上げ下げしましょう。
腰に痛みを感じたり、腰が曲げにくかったり伸ばしにくいなど違和感を感じた方は無理せず行ってください。
まとめ
外腹斜筋を鍛えるとウエストが引き締まり、女性には嬉しいくびれの効果が期待されます。
また、シックスパックの両サイドに斜めの線が出来るため、セクシーで男らしい斜め線がよりシックスパックを引き立ててくれます。
男女問わず外腹斜筋はとても大切です。
外腹斜筋を鍛えてモテるからだをゲットしましょう♪